6月7日(土)に3・4・5歳児のお友だちも「ファミリーデー」がありました。
園庭で、ミニ運動会を行いました!!

まずは、今日の説明をみんなで聞きました。この後、準備体操「おむすびころりんたいそう」を行い、年長さんの代表のお友だちが、各クラスの前に1人ずつ立ち、見本としてかっこいい体操を一緒にしてくれました。

年少組の競技。
パウパトロールのキャラクターのお面を頭にかぶり、お家の人と「パトロールに出動!!」しました!!
パウパトロールのキャラクターのお面を頭にかぶり、お家の人と「パトロールに出動!!」しました!!

年中組の競技。
2組の親子が協力して行う競技「ぐるりんジャンプ」を行いました。
足元に来る棒を2回ジャンプ!!お家の人やお友だちと楽しんでいました。
2組の親子が協力して行う競技「ぐるりんジャンプ」を行いました。
足元に来る棒を2回ジャンプ!!お家の人やお友だちと楽しんでいました。

年長組の競技。
『ぐるぐるトルネード』こちらも棒をもってぐるぐる🌀。
さすが年長さん!!暑さも吹っ飛ばす勢いの迫力満点の競技でした。
『ぐるぐるトルネード』こちらも棒をもってぐるぐる🌀。
さすが年長さん!!暑さも吹っ飛ばす勢いの迫力満点の競技でした。

3・4・5歳児全員参加の「○✖クイズ」も行いました。
最後に勝ち残れたら🏅メダル🏅がもらえるので、張り切る子供たちでした😊😊
問題を2つ紹介「幼稚園にある滑り台の数は8個である。○か×か?」
「幼稚園のネコバスのしっぽはしま模様である。○か×か?」
この問題で、だいぶお友だちの人数が減りました。
最後に勝ち残れたら🏅メダル🏅がもらえるので、張り切る子供たちでした😊😊
問題を2つ紹介「幼稚園にある滑り台の数は8個である。○か×か?」
「幼稚園のネコバスのしっぽはしま模様である。○か×か?」
この問題で、だいぶお友だちの人数が減りました。

最後は、毎週木曜日に行っている体育教室でお世話になっている先生が来て下さり、親子で体操しました。一番最後に「ロケット」を行い、高い所までお家の人に飛ばしてもらえてみんなは大満足!
あまりにも高くて、怖かったお友だちもいたかな?
あまりにも高くて、怖かったお友だちもいたかな?